人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一日一枚の幸せを花ちゃんと


by hanamamann
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

年を取る

この世に生を受けて61年経ちました。
昔はお正月が来れば一つ年を取る・・・と言っていましたが、
今は誕生日が来て年を取ります。
自分の年を意識し始めるのは何歳の頃からでしょうか。
20歳の成人式は東京で借りていた部屋でコタツに入って過しました。
今のように振袖を着て成人式・・・はなかったように思います。
学生運動も盛んになってきて、安保闘争だとか、べ平連だとか言っている時でしたから。
年を取る_f0161834_21574710.jpg

これは数え年4歳の七五三の写真です。出雲では「紐落とし」と言っていました。
どういう意味かはよく解りませんが。
振袖はこの時以来結局着ませんでした。ヴァイオリンを始めたのはこの二年後位です。

年を取ったとなと思うのは「今まで出来ていた事が出来なくなった」と感じたとき。
「新しい事を習得するのに時間を要する」ようになった時。
誰かに「若いですね。とてもそんな年には見えない」って言われて嬉しいと思うとき。
「年を取る」って・・・こう書きます。。。と、言うことはこれからは毎年引き算しようかな。
Commented by yumiyane at 2008-11-20 22:27
子供に着物を着せるとき、3本ひもを使うけど、大人になると2本になって一本減るからだって聞いたことあります。
この着物赤くて可愛かったですよね。
毎年引いていって、だんだん幼児になっていくんですよね。これほんとです。
Commented by shinn-lily at 2008-11-20 23:44
昔の七五三はポックリをはきましたよね。
この間、金沢の尾山神社で大勢いたのですが、ポックリをはいている女の子いませんでした。
金沢のせいか、みんなが歩けないせいか?
3歳の子はよくお被布姿で背負われていますよね。
運動靴ってわけにはいかないし。
ぽっくり、可愛かったですよね。
もちろん、hanamamannさんもとても可愛いし、しっかりしたお嬢さんでしたね。お着物も重厚です。
Commented by hanamamann at 2008-11-21 08:41
yumiさん  「紐落とし」とはそういう意味だったのですか。
最近は着物は全く着ませんが、代わりに娘が着付けを習ってくれたので、着物も引き継いでくれてよかったです。
年は迷惑かけないように引き算したいです。
Commented by hanamamann at 2008-11-21 08:47
shinn-lilyさん ぽっくり・・・懐かしい響です。
今は、履いている子を見たことないですね。着ていた着物は今どうなったかわかりませんが、皆で写した写真は、四人姉妹がそれぞれ振袖をきています。
昔の写真を見ると、私達は恵まれていたなぁ・・と思います。
名前
URL
削除用パスワード
by hanamamann | 2008-11-20 22:19 | 思うこと | Comments(4)